ページコンテンツ
この動画について【日中メバリング】
魚種:メバル時期:12月下旬
場所:神戸市立平磯海づり公園
神戸市立平磯海づり公園でメバリング。フィッシングアドバイザーはエコギアプロスタッフの北野雅朗。
メバリングはルアーでメバルを狙う釣法。一般的には夜の釣りというイメージだが、今回は日中メバリング。
午後1時に釣りをスタートし、閉園の午後5時までの釣行。 釣り方はジグヘッドワームの上にシンカーを付け、ボトムを中心に探る。
ポイントは潮目、沖のブレイク、コンクリートブロックなどのストラクチャー。 狙い通りに良いサイズのメバルを次々とゲット。中には25㎝クラスの良型も上がる。
番組では専用タックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。YouTube 四季の釣り
この動画の釣りポイント【平磯海づり公園】
この動画で紹介しているタックル(道具・仕掛け)【日中メバリング】
番組で紹介していたメバリングの道具・仕掛けのイメージ。
リール:小型スピニングリール
ライン(糸):フロロカーボン0.4号
シンカー(中おもり):2.5グラム、3.5グラム
ジグヘッド(おもり付き針):AJI CHON HEAD(アジチョンヘッド) 0.4グラム
ワーム(疑似餌/ソフトルアー):メバル職人 メバダート(407 アミエビカラー)